カタカナお試し教材

文字をイラストと紐づけて覚える!

お試しでは【カタカナのア行】の動画教材とプリント教材をお試しいただけます!お子さんの文字練習の2つのポイントと共にお届けします!

【ポイント①】
文字練習は文字習得理論に基づいて行おう!

文字を無理なく確実に習得するには
1.インプット
2.選択肢から選ぶ
3.言う
4.書き順で遊ぶ
5.鉛筆を持たずになぞり書き
6.書く

の文字習得理論の6段階を正しく進めていくことが効果的です。

TERU先生の動画教室のカタカナ教材では、

動画で【ステップ1~5までを網羅】し、付属のプリントで【6の書く仕上げ】を行なっていきます!

▼カタカナお試し動画(ア行)

【ポイント②】
文字をイメージと紐づけると
何倍も覚えやすくなる

本教材の最大の特徴は『文字の形を覚えられるイラスト』を開発したことです。

子どもにとって、文字はただの記号でしかありません。それをイラストのイメージに置き換えることで、格段に記憶に残りやすくなります。

TERU先生の動画教室の
・動画
・プリント
・文字表

全てが文字イラストを使ってイメージで覚える設計となっています!

▼カタカナプリント

  • カタカナ形イラスト辞典

    (全10枚)
    動画で見た形イラストを再確認できるプリント。形を覚える合言葉や同頭語も記載してあり、お家に貼っておくと効果的!

    お試しはこちら 
  • カタカナ読み方プリント

    (全10枚)
    カタカナの読み方を、線つなぎ遊びなどで定着させていくプリント。興味を持ちやすいように動画と連動させています!

    お試しはこちら 
  • カタカナ書きプリント①

    (全10枚)
    いきなりたくさんの文字を書くのは負担が大きいもの。まず3文字ずつ書いて小さな達成感を味わうプリント!

    お試しはこちら 
  • カタカナ書きプリント②

    (全10枚)
    中サイズのマスで書く練習用プリント。一般的なプリントに比べて、書き順と書き出しの補助が多い。

    お試しはこちら